治療案内

矯正歯科

矯正治療とは

矯正治療とは、歯並び、噛み合わせが悪い不正咬合を治す治療のことです。
最新の矯正治療装置は歯の痛みが少なく、歯に負担をかけない装置・外側から見えない装置などがあります。

不正咬合の種類

  • 叢生 : 一般的なデコボコした歯並び。乱杭歯、八重歯など。
  • 上顎前突 : 上あごの前歯が下よりも出ている。
  • 下顎前突 : 下の前歯が上よりも出ている。受け口。
  • 開咬 : 前歯が噛み合わず、隙間がある。
  • 交叉咬合 : 奥歯の噛み合わせが左右にずれている。
  • 過蓋咬合 : 上の前歯で下の前歯が見えず、深く噛みこんでいる。
  • 空隙歯列 : 歯と歯の間に隙間がある。

不正咬合のデメリット

  • よく噛めない 咀嚼障害
  • 喋りにくい 発音障害
  • 虫歯、歯周病のリスクが高い
  • 顔のイメージなど審美的要因
  • 口臭の影響
  • あごの変形、筋肉への悪影響
  • 歯磨きがきちんと出来ない
  • 唇が閉じにくい

矯正歯科治療の流れ

1. 矯正相談

初診問診表の記入 口腔内写真撮影 無料相談

2. 矯正検査

口腔内模型、追加レントゲン撮影、追加写真撮影
口腔内模型
追加レントゲン撮影
追加写真撮影

3. 治療方法の決定

約1週間後、治療方法を詳しく説明致します。
矯正装置の選択

4. 矯正治療の開始

矯正装置を装着し、治療を開始します。

5. 矯正治療中

個人差はありますが、装置装着後は約1ヶ月に一度の通院になります。

6. 矯正治療終了時

矯正治療終了後、全ての矯正装置を撤去します。
全ての歯のクリーニングを行います。

7. 矯正治療後

矯正装置の撤去後は、骨が固まっていない為、歯は不安定な状態にあります。保定装置(取り外し可能)を装着し、歯を安定させます。

矯正装置の種類

メタルブラケット

金属で丈夫な装置
メタルブラケット

クリアブラケット

一般的な白い装置
クリアブラケット

デーモンシステム

痛みが少なく、歯の動きが速い装置
デーモンシステム

エステティックブラケット

透明な装置に白いワイヤー
エステティックブラケット

ハーフリンガル

リンガルの装置(上)、下は外側の装置
リンガルの装置外側の装置

リンガル

歯の裏側に付ける外から見えない装置
リンガルリンガル

24時間受付メールにてご相談

電話にて診察予約・ご相談

 

03-3783-0855 03-3783-0855

平 日
10:00~13:00 / 15:00~20:00
 
月・木は午後のみ診療
土曜日
10:00~13:00 / 15:00~18:00
休診日
日曜、祝祭日